・地震で家が崩れないよう設計していて、すごい
・筋交いがあることで、地震のときの揺れを小さくしていることがわかった。模型を作って楽しかった。
・今回の体験で前からなりたかった建築士についてもっと知りたくなりました。この仕事だけではなく、いろんな仕事についても知りたいです。暮らしを支える建築士の人たちはすごいなと思いました。
・どうやって建築物が立っているのかを知れました。
・地震の対策の家の作りを学んだ。
・家のことがよくわかった。
・家を作る時、細かい作業があったけど、建築士の人が優しく教えてくれて嬉しかったです。
・いろいろな模型が作れて楽しかったです。
・少し難しかったけど、楽しかった。角を折るのが難しかった。
・家を作るのがとっても楽しかったので、またやりたいです。家でも作って振り返りたいです。
・家を建てるときに、車はどこに止めるか庭はどのくらいの大きさかなどいろいろなことを考えていて凄いと思いました。
・地震に強い仕組みなどがわかった。
・家の構造がよくわかった。とても楽しかった。またやりたい。
・作るのが大変でした。全てが細かくて大変でした。家を作るのが前より大変だなぁと感じました。
・家(上ペーパー)を作ったりして楽しかった。
・建築はとても大変で、設計図を作るのもとても大変で感謝したいと感じた。
・模型を作ったり、貼ったりするのが楽しかったです。
・筋交いがあることによって、地震等から家が守られていることがわかりました。
・実際の建築士さんにアドバイスしてもらいながら、模型の家が完成できました。
・家が崩れないには何をするれば良いのかがわかってよかった。建築物を作るのも楽しかったです。
・いろいろな建築模型があって、それ以上の家の種類があると思ったら、私にはできないなぁって悟りました。
・家を支えているものなど知らなかったものを知れました。
・建築士の体験をやったことで、建築する時や家を作るときのことがわかりました。
・家はこういう風にできていると分かりました。
・家の耐久性等を連れた家などを作って楽しかった。
・家を作るのが難しかった。
・ちょっとした作りの違いで地震の強さが変わることを初めて知った。







